・アートブック
・スペシャルCD
・ポートレイトCD

アートブックはスチルの一部と、呉先生の設定画が載っています。
こうやって1と比べると呉先生の画風が(いい意味で)かなり変わったことが分かります。
スペシャルCDは語りのみ。ポートレイトCDは音楽と語りになっています。
今回1番嬉しかったのはポートレイトCDかな。キャラが曲の物語と自分のことを語っていてかなり甘い感じがしました。曲もそれぞれの楽器で歌曲を弾いているので良いです。
ますますクラシックが好きになりそうですよ

で、
ポートレイトの月森(開いてすぐ)で悩殺っ・・・グハァッ!さらに
金やん(髪下ろしてる)の色気で鼻血がっっ!火原もいつもの髪型より大人っぽいし、王崎先輩は念願の眼鏡なしだし(でも誰だか分かりにく・・・げふんげふん)なんかみんなすごくいいよ~。どうしたどうした?(笑)
はぁ~危ない危ない。ゲーム前に倒れるかと思ったぜ

ヴァイオリン型ジュエリーボックス(オルゴール)とソフト本体

思っていたより大きくてびっくりしました。(サイズ火原比)
ヴァイオリン型というから楽器そのもののデザインを期待していましたが、ケースそのものでした・・・。
う~ん?可愛い・・・とは言えないかも

でもオルゴールの曲は良いです。例の曲ですがちゃんとヴァイオリン曲になっています。
よくあるオルゴールのチャ~チャラチャラ~♪みたいのではなく。
開けると曲が鳴り出してちょっとうっとりします

しかし「星奏学院公式ジュエリーボックス」ってネーミング何?


ゲームはこれからやりますよ~!ワクワク!
ネタバレしない程度にそのうち感想書きますね~。
あとスチルが見れたので衛藤ピンを仕上げていきたいと思いまっす。
スポンサーサイト